メイン画面委託塗装バナーのコピー

ワカサギ電動リール

自作ワカサギ電動リールProject ~2

P1010005[1]

 

あけましておめでとうございますっ!

こんなブログですが今後もよろしくお願いします!

 

さて、早速本題に。

自作ワカサギ電動リールが、段々”らしく”なってきました。

 

P1010001[1]


まずはプラ板に設計図通りに寸法とって、プラスチックカッターで切断。

そしてプラスチック接着剤で接着、組み上げ。

接着強度に不安が多少あった為、万が一の事を考慮して、2mm角材で補強します。

 

P1010002[1]


これの効果は絶大で、叩き付けない限り壊れないでしょう。

 

スプールのクラッチ機構のパーツを制作。

 

P1010003[1]

3mmプラ板が手元になかったので、2mmプラ板と1mmプラ板を接着、円弧上に削ったものです。

ちなみに、後程知ったのですが。ミニ四駆のパーツに、これに似たパーツがありました(苦笑)

そっちの方が正確でしょう・・・。

 

スプール回り。

 

P1010006[1]


クラッチ機構は後日説明することにします。まだ完全ではないので^-^;

 

P1010007[1]

左から。2mm真鍮線、自作円弧パーツ、3mm(内径2mm)アルミパイプ、工業用ボビン、φ3スプリング、浮ゴム管

ボビンにはミニ四駆用のボールベアリングを装備してます。

接着してしまったので見えませんが、スプールの内部のボールベアリングの間には隙間を埋めるためのアルミパイプがあります。

 

スプールに関しては、実際に動作させてみて、絡まりそうも無かったらゴム管は接着してしまうかも知れません。

 

 




設計図完成

P1010004[1]

 

やっとこさ自作ワカサギ電動リールの用品が揃いました(´・ω・`)

ん?なんか画質が汚いぞ・・・画素数間違えたかな^-^;;

 

色々変更点がありましたが、下記が今回自作に使用する物資リスト

・プラ板2mm
~主にボディ素材。木材が最適かと思われますが、より加工に融通の利くプラ板を採用。
・プラ角棒 2mm
~プラ板の厚さが2mmの為、接着、強度に不安が出るので、補強アシスト要員。
・ミニ四駆モーター
~今回はアトミックバズーカ、レブチューン、トルクチューンをチョイス
・単三電池ボックス
~電池一本用をチョイス。
・マイクロスイッチ
~オートストッパー回路に必要
・スイッチ
・工業用ボビン


アルミボビン(工業用ミシン用)寸法 直径21*幅9mm【ヤマト・メール便での発送OK】
~工業用はアルミ製でよりスプールらしいので採用。
・タミヤ ボールベアリング
~ちなみに今回は外径6mm×内径2mmのボールベアリング
・アルミ板1mm
~クラッチに使用。こだわらなければプラ板で代用しても可
・アルミパイプ
φ6mm(外径)×φ5mm (内径)
φ5mm×φ4mm
φ3mm×φ2mm
・ゴム管(内径1.5mm)
・M2なべネジ、ナット
・スプリングφ3mm
・ステンレスワイヤー0.5
・ビーズ
・ゴム板1mm以下
・塩ビ板2mm
・M2×30mmネジ
~多分手に入らないと思うので^^; φ2mm真鍮線で代用

 

こう見るとすげぇあるなww

自作考えてる方は家にある物資なんか利用しても大丈夫だと思います。

物資揃ったら、各パーツの寸法を測って設計図制作。これをやるだけで後々の作業が実に精密かつ順調に進みます。

 

P1010005[1]


自身が分かれば良いと思います。大雑把で良いと思いますが、実スケール通りに設計すれば作業しやすいです。

 

そんな感じで今後ボチボチとやっていこうと思います。

そういや例のかいわれ大根・・・。

 

P1010001[1]

だいぶ来てますねぇ。

蛍光灯で成長してるようで凄い成長ムラがあります。

 

P1010002[1]


P1010003[1]


ではでは。

 




新刊落した気分ってこんな感じなのかと把握しました。

結局、パーツ揃いませんでした(´・ω・`)

やはり厳しいですね・・・設計通りに上手くパーツを揃えるのは。

後日ネットで良さそうのを取り寄せるしかなさそうですね。

 

そんなわけで、明日(後2時間後)行くワカサギ釣行には間に合いませんでした。

部品が無いので設計図は完璧では無いので、先にボディパーツの切りだしをしておきました。

 

P1010002[1]

 

ググってみると、皆さん木材で製作されてる方が大半ですね。

私は応用が効き、加工もし易い模型で主に使用されるプラスチックの板。通称プラ板を使用します。

厚さは2mmをチョイス。3mmの予定でしたが、現物の厚さを見ると、結構厚く、加工もし辛そうだったので変更。

 

P1010001


とりあえず出来るのはここまでですね。

 

ちなみに、電池は一本が良さそうでしたけど。2本にしました。

プラ板にしたのと、電池が2本なのはわけがあります。

お察し良い方はもう狙いが見えて来るかも知れませんね・・・^-^;

色々とカラフルな仕様になりそうですw

 

 



そんなわけで、今回のワカサギは竿一本でモニョモニョやろうと思います。

 

今日、昨日の雨や現地では雪も降ったそうなので、釣果が渋くなりそうな予感がしますが(´・ω・`)

ワカサギに関しては完全に素人なのでなんとも言えませんね。

 

ちなみに、場所は諏訪湖です(*´д`*)

諏訪のライブカメラで見ると、現在の道路は雪も溶け、地面もドライっぽいので凍結は無さそうなのでちょっと安心。

諏訪子に会えるかな///

 

080525a.jpg

 

 




部品が揃わない(´・ω・`)

P1010001[1]

 

設計に必要なパーツは揃いました。

モーターや、スプールとして使用する工業用ボビン、スイッチなど。

これらはいかんせん発注してみないと寸法が分からないので・・・。

 

一応設計図書いて、設計図に合う寸法のネジを求めてホームセンターを当たってるのですが。

やはり中々お目当ての物が見つからないですね(´・ω・`)

 

薄々予感はしてましたが、最大の難関はスプールの軸となるネジですね。

Φ2mmで長さ3センチという苦しい条件。

これだけはネットで特注かけないと厳しいですかね・・・。

 

最悪、Φ2mmの真鍮線でうまく自作してみようと思ってます。

後ほど結構大雑把ですが、設計図とかもうpしようと思います。




スポンサードリンク
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

リンク集
■痛ックル精鋭部隊



2011063013312227a
 No.001 / うなぎいぬ

タツノコのメモ帳・2冊目
 No.002 / タツノコ

真・きまぐれBassingRoad
 No.013 / TOM

CORE base
 No.018 / 芭蕉//

Jumping Tomato Lures Blog
 No.028 / 鴻丸タカヒロ

■HP / ブログ


ban-suenaga

hghgh

名称未設定 4

BITES!&Booooooon!

※敬称略